校内書き初め展優秀作品(3年生の部)
2024年2月8日 18時32分生徒玄関に、校内書き初め展で金賞を受賞した作品を展示しています。
どの作品にも迫力があり、見応えがあります。
今日は3年生の優秀作品をご覧ください。
生徒玄関に、校内書き初め展で金賞を受賞した作品を展示しています。
どの作品にも迫力があり、見応えがあります。
今日は3年生の優秀作品をご覧ください。
生徒玄関に、校内書き初め展で金賞を受賞した作品を展示しています。
どの作品にも迫力があり、見応えがあります。
今日は2年生の優秀作品をご覧ください。
生徒玄関に、校内書き初め展で金賞を受賞した作品を展示しています。
どの作品にも迫力があり、見応えがあります。
今日は1年生の優秀作品をご覧ください。
生徒指導主事の先生から生徒の皆さんに次のお話しがありました。
①登下校のルールやマナーを守りましょう
・道は公共の場。道いっぱいに広がって迷惑を掛けないようにしましょう。
②学校の施設や道具を大切に扱いましょう。
・使っていて壊れたら必ず先生に申し出ましょう。
③大切な友人と仲良く過ごしましょう。
残り少ない3学期を有意義に過ごしましょう。
今日で1月が終わります。月日が経つのは早く、あっいう間でした。
明日から2月。2月は逃げるといわれるように、さらに早く感じられることでしょう。
3年生は、最後の追い込み、1・2年生は、学年末テストや次の学年への準備を計画的に進めましょう。
写真は今朝の登校の様子です。
待ちに待った給食の時間が始まりました。
給食当番は、一列に並んで静かに受け室に取りに行きます。
教室での配膳も一人一人静かに並んで受け取ります。
今日も、おいしい給食を作ってくださる調理場の方に感謝して「いただきます」。
1年生は総合的な学習の時間に「”誰一人取り残さない”防災のために」というテーマを設け、2学期後半から防災学習に取り組んでいます。
1月26日(金)の午前中には、自分たちが住んでいる地区の危険な場所や安全な場所、災害時の備えがある場所などを見つけるために、班別に校区内を歩き、情報を集めました。地域の公民館や防災士の方などにもご協力いただき、様々な情報を教えていただいたおかげで、生徒の防災への意識が高まりました。
生徒のためにご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
中予地区の高校、中等教育学校、中学校の代表者が、主会場であるコミセンと各校をオンラインで結び「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」が行われました。科学技術の振興、愛媛各地域の情報発信等、各校がテーマを決めて取り組んだプロジェクトの発表会です。
余土中も発表校として参加し、総合的な学習の時間で取り組んだ「職場体験学習」や「愛媛の魅力新発見プロジェクト」の活動成果を発表しました。
発表を聞いた高校生から、「将来の目標に近い体験をして、これからどのようなことをしなければならないと思いましたか」などの質問を受け、「日頃の学習はもちろん、地域のことをもっと学び、愛媛の魅力を見つけたい」と答えていました。
愛媛で学ぶ中高生とのつながりができ、有意義な経験となりました。
3年生は、3月の県立一般入試を控え、個別懇談会を行っています。それぞれの進路希望についてしっかり話し合い、その実現に向けてひたむきに努力を重ね、進むべき道を切り開いてほしいと思います。
2年生は理科の天気の単元で、冬の天気の特徴である「西高東低の冬型の気圧配置」を学習しました。今日の天気図から「西高東低の気圧配置」を確認しました。授業で学んだことを生かし、防寒対策もしっかりして、体調管理に気を付けてほしいと思います。