職場体験学習の2日目。昨日から活動している生徒はまた新たな気持ちで、今日から活動が始まる生徒は少し緊張した様子で活動に取り組みました。
テレビ局では、原稿を読む体験をさせていただいたり、カメラの使い方を学んだりしました。練習を繰り返して読み方に工夫を加え上手に読むことができました。
建築現場では、ドローンや建設機械の操縦を体験させていただきました。イメージしていたよりも難しかったようですが、笑顔で活動することができました。
パン工房では、パンの製造や陳列のお手伝いをしました。成形に苦戦しましたが、出来立てのパンの香りは特別でした。
明日も新たな学びのある充実した活動にしてほしいと思います。
5月22日に植えたヒマワリの種から見事なヒマワリが咲き、盲天外通り沿いを明るくしてくれています。6月15日の写真では、まだ芽が出たばかり。しかし、3か月の間に背丈が高い、力強いヒマワリに成長しました。暑い夏を越え、一雨ごとに成長していく、ヒマワリの営みに自然の神秘さを感じます。余土中生もヒマワリに負けず、自分の目標に向かい、ベストを尽くしてほしいと思います。頑張れ余土中生!
2年生は、明日から職場体験学習を行います。
今日は、学年主任の先生から、活動を行うに当たっての心構えや身だしなみ、礼儀、挨拶、準備物などについてお話しがありました。
また、学級委員長が「こんなときどうする?(アクシデント)」に関する寸劇をして、みんなに分かりやすく正しい対応方法を呼掛けました。
明日から4日間、貴重な体験をさせていただきます。これまで学習してきたことを生かして、精いっぱい頑張ってほしいと思います。
本日の朝、1年生人権委員による挨拶運動が行われました。
笑顔でハキハキした声で挨拶を行い、気持ちのよい1日のスタートを送ることができました。登校してくる生徒や一緒に挨拶運動をしている教員も元気をもらえました。
2学期が始まって1週間が経とうとしています。体育祭に向けて体調管理もしながら、いいリズムで学校生活を送りたいですね。
「あなたは夏休みと冬休みのどちらが好きですか?」
「私は、冬休みのほうが好きです。その理由は○○○だからです。」
週に一度、YT(余土タイム)で、言語技術教育(問答ゲーム)を行っています。
ペアになり、聞き手や話し手の両方の立場を交替しながら、相手の目を見て話す、「私は…」と主語をきちんと入れて話す、6W1Hの内容で具体的に筋道立てて話す、など話型や質問のトレーニングです。
自分の意見や考えを自信を持って伝えたり、相手の考えを上手に聴いたりするスキルを身に付け、話合い活動や普段のコミュニケーションで生かしたいと思います。
2年生は職場体験学習の事前打ち合わせに行ってきました。
職場体験学習を快く受け入れてくださった事業所の方に初めてお会いします。
感謝の気持ちを忘れず、さわやかな挨拶ができましたか?
少し道に迷った人がいましたが、みんな無事に帰ってきました。
9月12日(火)から始まる本番に向けて、打ち合わせで聞いたことをしっかり準備しましょう。
月曜日から本格的に2学期が始まり、6時間の授業、部活動と生徒の皆さんが頑張っている姿が見られます。
今月末には体育祭、来月は新人大会もあり、体を動かすことが多くなりますが、熱中症を中心とした体調不良にならないよう、しっかりと水分を取りながら、授業に部活動に励んでほしいです。
下校時には、元気な姿も多く見られました。