ブログ

電気回路

2023年7月12日 09時00分

3年生の技術科の時間は、電気回路についての学習を行っています。今日は、テスタを使って乾電池の起電力について調べました。初めてテスタを使用しましたが、上手に扱うことができました。乾電池の起電力は1.5Vですが、経年劣化すると起電力が落ちることを数値で確認することができました。

自画像

2023年7月11日 09時00分

3年生の美術科では、鉛筆デッサンとして自画像の制作を行っています。濃淡をしっかりとつけ上手に作品を仕上げています。以前は、鏡を見ながら自画像を描いていましたが、今はタブレットで写真を撮り、それを見ながら制作を行うのでスムーズに作業に取り組めています。作品の仕上がりが楽しみです。

染色体の観察

2023年7月10日 13時00分

3年生の理科では、ニンニクの体細胞分裂の観察を行いました。まず、ニンニクの根を染色液で染めてプレパラートを作成します。顕微鏡を用意して、低倍率で観察し、ひも状の染色体を見つけ、高倍率に変更しスケッチを行います。顕微鏡をのぞきながら染色体を探す作業は目が疲れますが、発見した時の喜びはひとしおです。染色体の観察を通して、細胞分裂について理解が深まりました。

 

心と体の健康と人とのつながりに関するアンケートの実施

2023年7月7日 09時20分

この調査は愛媛県内のすべての公立小学校5年生~中学校2年生がEILSを使って行います。本校の1、2年生がアンケートに取り組む様子を、県人権教育課と大学の先生方が視察に来られました。余土中学校では、定期テストや小テスト、アンケート等EILSを活用しており、生徒は慌てることなくスムーズな操作で真剣にアンケートに答えました。このアンケートの結果は、11月に行われる「県内一斉ライブ授業「いじめSTOP!デイ」」及び2月に発行する「えひめ笑顔の子ども新聞」で結果が公表されます。

  

道徳の研究授業

2023年7月6日 08時20分

1-2で今年度新規採用教員の先生が、道徳の研究授業を行いました。「なぜ、挨拶は必要なのか」について考える授業の内容でした。生徒は、ペアや班で意見を出し合い挨拶の意義について真剣に考えました。授業の最後に、先生が学生時代に体験した話をし、「挨拶は人と人とを結びつける大切なもの」であることについて語ってくれました。1-2の授業後の挨拶は大変さわやかでした。みんなで、笑顔あふれる学校を目指していきたいと思います。

マナー講座

2023年7月5日 07時35分

2名の講師の先生方にお越しいただき、ビジネスマナー講習会を行いました。2学期に職場体験を控える2年生が、言葉遣いや立ち振る舞い、電話での対応の仕方など、本番を想定して活動に取り組みました。中でも、挨拶についてのお話の際には、第一印象を決めるとあって、暑さを吹き飛ばす元気な声を出す姿も見られました。今回の講習で学んだことを、職場体験で実践するのはもちろん、来年度の余土中学校を支える立場として、普段の学校生活でも生かしてくれるのが楽しみです。

水泳の授業が始まりました。

2023年7月4日 13時37分

本日から、余土中学校でも水泳の授業が始まりました。先日、ボランティアの生徒の皆さんの協力によって、プール清掃を行いました。ありがとうございます。今日の松山市の気温は30℃、天気は上々。気持ちよく水泳の授業ができています。これからの水泳の授業が楽しみです。

余土中生の活躍を讃え~第1回表彰伝達~

2023年7月3日 17時21分

市総体等で活躍した余土中生を讃え、4年ぶりに体育館で表彰伝達を行いました。
まず、市総体で優勝した女子剣道部と女子柔道部が優勝旗を校納し、賞状が授与されました。続いて、各競技の個人種目・個人競技で入賞した選手一人一人を紹介をしました。
また、松山・中予地区春季団体ソフトテニス大会と軟式野球なもしカップ、「お口の健康優秀賞」を受賞した15名の生徒の表彰を行いました。
県総体に出場する選手の皆さんをはじめ、余土中生の更なる活躍を心より願っています。

 

2年生技術・家庭科研究授業

2023年6月30日 16時20分

「家族が共に住まうためには、どのような工夫をすればよいのだろうか」という学習課題で、2年生技術・家庭科の研究授業が行われました。
まず、余土さん一家の家族構成から新しい住まい方や工夫した点を班で話し合いました。班員一人一人がタブレットを用いて間取図や家具の写真を示しながら説明をし、分からないことは質問をしたり答えたりしました。
後半は、それぞれの班の代表者が全体で発表をして考えを更に深め合いました。生徒は、家族みんなの快適な住空間を考えて住まい方をレイアウトするとともに、幼児や高齢者の立場になって真剣に考えていました。
今日の学習を生かして、家族とのコミュニケーションを通じて協力しながら快適で安全な住まいづくりをめざしてほしいと思います。

 

余土中生の力でよりよい学校に~6月学級生徒会・専門委員会・生徒協議会~

2023年6月29日 17時02分

6月学級生徒会と専門委員会が行われました。今月の活動を振り返り反省をして、改善に向けて話合い、7月の目標を設定しました。専門委員会後、生徒協議会を開き、各委員会の目標を再確認しました。今回設定した目標や努力点を各学級に掲示し、学級の意識付けを図り、余土中生の力でよりよい学校にしていきたいと思います。