ブログ

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4

2021年7月20日 14時48分

 本校では、日頃から新型コロナウイルス感染症に係るいじめ等の防止に取り組んでいます。

 愛媛県教育委員会より「新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4」が届きました。

 このメッセージは、コロナとの闘いで新たな差別を生まないために、ワクチン接種について知っておくべき正しい知識や差別を生まないために私たちにできることがまとめられています。

 ぜひ、お読みください。オレンジ色の部分をクリックすると開きます。

 

 

1学期最後の登校日

2021年7月20日 11時28分

 1学期最後の登校日となりました。

 終業式に先立って、表彰伝達を行いました。通信陸上競技大会で入賞した生徒と全日本ソフトボール大会県予選で第3位に入賞したソフトボール部の表彰をしました。続いて、第2学期学級役員の任命式を行いました。


 第1学期終業式では、代表生徒が「学習や新体操の練習に毎日努力して、充実した夏休みにしたい。規則正しい生活に心掛け、2学期に元気に登校したい。」と抱負を述べました。

 校長先生から3つのお話がありました。「1つ目は、命を大切にすること。2つ目は、学習や普段できないことに挑戦し、自分を磨くこと。3つ目は、夏休みに開催される東京オリンピック・パラリンピック、平和祈念式典などの行事を通して、社会を見つめ、自分の考えを持つこと。」です。長いようで短い夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
 8月23日(月)からは、代替授業が始まります。全員、元気に登校しましょう。

2年生 学年集会

2021年7月19日 15時07分
2年生

 4校時に、2年生の学年集会を実施しました。

 

主な内容は、次のとおりです。

 〇 インターネットや情報端末の活用について

  6月に実施したネット利用状況のアンケート結果を聞き、活用するときの注意事項を確認しました。

 〇 新しい通信簿について

  評価の変更点と今後学習に取り組む際の心構えのアドバイスを聞きました。

 〇 職場体験学習について

  11月に予定している職場体験学習に向けて、希望する職種のアンケートを実施しました。

  昨年度は新型コロナの影響で実施できなかったので、今年は予定どおり実施できることを願っています。

県総体・吹奏楽コンクール壮行会を行いました

2021年7月19日 13時56分

 7月21日(水)から始まる愛媛県中学校総合体育大会と、8月1日(日)に行われる全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会の壮行会を行いました。

 感染対策・熱中症対策のため、体育館で全校生徒による激励はできませんでしたが、オンラインで各教室をつなぎ、団体種目とコンクールに出場する3年生が壮行会に臨みました。各部の代表者が大会に向けた決意を発表し、生徒会長が「新型コロナウイルスの影響により、様々なことがいつもと違う大会になると思いますが、選手の皆さん、ベストを尽くしてきてください。」と激励の言葉を述べました。各部の健闘を心より願っています。

1人1台タブレットを活用した授業②

2021年7月8日 17時10分

5時間目の授業の様子です。

タブレットを使った学習活動を紹介します。

2年 国語科「パネルディスカッションをしよう」

 「修学旅行では、どこに行きたいか」とテーマに、パネラーの提案を交えてパネルディスカッションを行いました。

 これまでに、各グループで修学旅行の目的を明確にして、訪問したい場所を決め、目的地の情報やルート、予算などの情報を盛り込んで提案用のスライドを制作しています。

 まず、3人のパネラーからスライドを使って提案がありました。3人が提案する場所は、①大阪、京都、兵庫、②沖縄、③大阪でした。

 次に、質疑応答やグループでの話合い、フロアからの質問などを行い、最終提案を発表します。

 パネルディスカッションを終えて、自分の行きたい場所が変わったかどうか、タブレットのアンケート機能を使って回答します。議論の結果、考えが変わった生徒がどのくらいいるか、アンケート結果をグラフで確認します。

 

 タブレット機能のよさを最大限生かしながら、活発な意見交換ができ、よく考えよく表現した授業でした。

 

 

 

 

ブロック活動が始まりました

2021年7月7日 18時03分

 生徒が楽しみにしているブロック活動が始まりました。今年度も、朱雀・蒼龍・光狼に分かれて活動します。密を避けるために、ブロックごとに15分間、体育館で結団式を行いました。ブロック長やブロックリーダが挨拶をしたり、担当の先生が激励をしたりして志気を高めました。これから体育祭まで、3年生を中心にブロック活動を盛り上げていきたいと思います。

おいしい・楽しいお菓子づくり

2021年7月6日 16時21分

 6時間目に南棟の廊下を歩いていると、何とも言えない甘い香りがしてきました。

 調理室では、8・9・10組のメンバーが白衣に着替えて、おやつづくりの実習をしていました。

 ホットケーキとミルク、リンゴ。完璧なデザートメニューが出来上がっていきます。

 調理の片づけを済ませ、お待ちかねの試食タイムです。自分で焼いたホットケーキをおいしそうに頬張っていました。お家でも、おやつづくりに挑戦してみたいですね。

1人1台タブレットを活用した授業

2021年7月5日 10時47分

2時間目の授業の様子です。

タブレットを使った学習活動を紹介します。

1年 技術・家庭科(技術分野)「適切な病害虫対策を考えよう。」

 生物育成の技術の学習で、小松菜の栽培に取り組んでいます。

 種まきをしてから約3週間。現在の様子をタブレットのカメラで撮影し、デジタル栽培記録を作成します。

 小松菜は青々と順調に育っているのですが、青虫が大量発生していることを発見。どのように対策するかを考えます。

 化学物質を使わない成分の殺虫剤をスプレーしたり、防虫ネットをかぶせたりと必要な作業をしっかり行いました。

2年 国語科「短歌の鑑賞文を書こう」

 「蛇行する川には蛇行の理由あり 急げばいいってもんじゃないよと」(俵 万智)を味わい、一人一人が作成した鑑賞文をロイロノートに提出します。その中から特徴的な作品を、教師が指名して全員の端末で共有します。

 デジタル画像を加え情景と短歌に込められた思いを考えながら制作者が読み上げます。どれも着眼点に個性があり、深まりのある鑑賞文でした。