第4回全校練習
2021年9月30日 19時34分雲一つない青空の下、4回目の全校練習を行いました。
今日は、昨日の予行練習での課題や修正点を聞き、競技の細かなルールを確認したり、互いの間隔を意識して入退場をしたりしました。
各種競技や応援の練習、係活動の準備にも力が入ってきました。
体育祭まで残り二日。
3年生を中心に、心に残る体育祭を目指して頑張りましょう。
雲一つない青空の下、4回目の全校練習を行いました。
今日は、昨日の予行練習での課題や修正点を聞き、競技の細かなルールを確認したり、互いの間隔を意識して入退場をしたりしました。
各種競技や応援の練習、係活動の準備にも力が入ってきました。
体育祭まで残り二日。
3年生を中心に、心に残る体育祭を目指して頑張りましょう。
爽やかな秋空の下、体育祭の予行練習を行いました。
各種競技では、本番さながらに白熱する場面があり、練習の成果を発揮しました。
また、競技以外でのマスク着用や競技後の手洗い、整列した際のお互いの距離などにも注意して、感染対策を行いました。
閉会式では校長先生から、「生徒の皆さん、短い時間でよくここまで仕上げました。今日得られた課題は、残った時間で改善して、心に残る最高の体育祭にしましょう」と講評を述べられました。
生徒が楽しみにしているブロックの応援練習が始まりました。
新型コロナウイルスの感染を防ぐため、昨年以上に声の出し方や隊形にルールを設け、その中で力強さと一体感のある応援となるよう、3年生リーダーを中心に作り上げてきました。
今日は、光狼・蒼龍・朱雀のどのブロックも応援の流れを確認しました。
3年生のリーダーシップはさすがです。リーダーの働きかけで、各学年のサブリーダーがブロック全体に細かな指示を出し、一人一人の位置取りや動きを確認しました。
限られた時間の中でアイデアを出し合い、工夫して演技を仕上げていきたいと思います。
2回目の学年練習と全校練習を行いました。
全校練習では、まず、開会式の流れについて説明を聞き、ストレッチ体操を行いました。
次に、個人種目ごとに招集隊形に集まり、競技のルールを確認しました。
明後日の予行練習に向けて、全校練習と学年練習を行い準備を進めていきます。
残暑の中ですが、さわやかな秋空が広がっています。
今日から体育祭に向けて、学年練習と全校練習が本格的に始まりました。
今年度も熱中症対策のため、体育祭の練習は午前中のみです。
また、感染を防止するために、生徒と生徒の間隔をとって練習します。
今日は開閉会式と入退場の練習を行いました。
練習に先だち、生徒会長が「今年は新型コロナによる制約のため、半日の体育祭となりました。そのため練習時間が短くなります。集中して練習に取り組みましょう。そして、一人一人の心に残る最高の体育祭を創りあげましょう」と挨拶を述べました。
安全安心で、思い出深い体育祭となるように、全校生徒、教職員で力を合わせていきたいと思います。
臨時休業等のオンライン学習に備えて、TEAMSの活用に関する教員研修を行いました。
家庭にいる生徒と接続して、オンライン学級活動をやってみます。
各学年のモデル学級で、担任の先生が一人一人呼名して出席を確認し、名前を呼ばれた生徒は挙手マークを表示して答えました。また、チャット機能を使い、一人一人と双方向のやり取りも行いました。
生徒は、リラックスした表情で、初めてのTEAMSを楽しく体験しました。
学年部の先生方も、その様子を見た後で、いろいろな機能を確認していました。
オンライン授業にも活用できます。今後、さらに研究を続けていきたいと思います。
後期生徒会役員選挙を行いました。
今回は、1・2年生から余土中学校の新しいリーダーを選ぶ大切な選挙です。
TV放送で行った演説会では、緊張感が漂う中、12名の候補者がそれぞれの公約を掲げ、よりよい余土中学校を築いていくための主張を展開しました。
あいさつ運動の活性化、新型コロナの感染対策をしながらも、生徒が生き生きと活動する行事の工夫、地域でのボランティア活動の実施など、どの候補者も自分の考えを堂々と発表しました。それぞれの主張は、フレッシュで力強く説得力のあるものでした。各教室からは、候補者の演説に惜しみない拍手が送られていました。
続いて各学級で投票をしました。結果は後日発表となります。
生徒全員が力を合わせて、余土中学校生徒会の活動を受け継ぎ、新たな取組を創り上げていきたいですね。
生徒指導便り第10号を「学校より/生徒指導/進路関係」の「生徒指導担当より」に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
生徒指導便り第10号「Society5.0 時代に求められる力」「情報モラル」「冬服への移行について(女子のスラックス)」
今日の3校時の授業の様子です。
1年生
美術科 「平面デザイン」
静物をモチーフにしたデザインに取り組んでいます。配色や技法を工夫して、制作に集中しています。
理科 「気体の性質」
理科室での実験を変更して、教室での授業です。ワークシートと自作スライドで理解を深めます。
2年生
家庭分野 「食生活の課題」
ロイロノートの配布資料から、食に関する情報から課題を整理します。
理科 「気孔の働き」
理科室での実験観察の代わりに、動画を視聴して、学習したことをまとめます。
英語 「クレジット・ロール・リーディング」
大型TVの画面に書かれた英文を、テンポよく読みます。
3年生
総合 「現代社会の抱える課題」
タブレットを活用して、インターネットから情報収集してワークシートを整理しています。
英語 「インタビューテスト」
ALTと英語で面接をしています。緊張しながらもしっかりと応答できています。