ESネット統一サイトポリシー

松山市立余土中学校 
〒790-0043 愛媛県松山市保免西四丁目5番23号 TEL 089-972-0010 FAX 089-971-9924

 

松山市立余土小学校ホームページリンク    松山市立さくら小学校ホームページリンク

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

 本ホームページに掲載されている全ての情報は、本校の教育活動を保護者や地域の方々にご理解いただくためのものです。 
 よって、掲載されている全ての情報は、閲覧のみとし、無断で転載したり、商用に使用しないでください。

 警戒レベルに関しましては、松山市役所の情報に基づいて対応します。

必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。

松山市防災ポータルサイト(こちらをクリック)

とかげが出てきました

2025年3月6日 16時03分

倉庫付近を掃除していると、蜥蜴(とかげ)が出てきました。冬眠から目覚めていました。

昔の俳句で「あの声で蜥蜴食らふか時鳥」(あのこえで トカゲくらうか ほととぎす)というのがあります。とかげはほととぎす以外の鳥は食べないそうです。意訳すると、「人や物事は、見かけでは判断できないということ」を言います。

ちなみにとかげは夏の季語だそうです。でも、とかげの出現は春の訪れを感じさせますね。3月、3学期、3年生の卒業、と「3」は終わりを感じさせますが、新しい季節の始まりでもあります。

 IMG_20250225_105732_774