令和7年度余土中学校日記

大根の間引き

2025年4月17日 17時32分

大根の間引きとは、発芽後に混み合っている苗を間引いて、元気なものだけを残す作業です。これにより、残った大根に十分な栄養とスペースが確保され、まっすぐで大きな根に育ちやすくなります。風通しも良くなり、病気や害虫の予防にもつながります。間引いた若い大根の葉は「間引き菜」として食べることもでき、栄養価も高いです。適切な間引きによって、品質の良い大根を育てることができます。

8組・9組・10組の生徒達が大切に育てた大根です。収穫や土落としの作業にも懸命に頑張りました。この大根は、食卓に彩りを与えてくれることでしょう。

IMG_20250416_082515_793 IMG_20250417_090002_412